未分類

副作用のある避妊用ピルを飲むようになった理由と不満

セックスレス希望ですが夫が許してくれないので避妊用ピルを服用しています。

実はこれも大きな不満です。

ピルには副作用もあるし余計なお金もかかりますもんね。

ちゃんとゴムをつけて性行為を行えば問題ないとは思います。

でも避妊効果はピルの方が高いし装着の時間も白けるし、何よりセックスを早く終わらせたくて了承しました。

今から思えば断れば良かったかなと後悔もありますが…。

実際避妊用ピルを服用するとどんなメリットデメリットがあるかを愚痴と共にまとめますね。

ピルには副作用もあるし避妊はパイプカットじゃダメなの?

ピルはお手軽で避妊の効果が高いです。

でも婦人科に定期的に通って検査をしたり、薬もそこそこ高いので金銭的には辛いです。

私は1か月3000円の薬を大体3か月ごとに購入しています。

消費税も考えると年間で4万円くらいになりますね。

血圧と体重を計り、異常がなければ薬を出されて終了です。

コンドームの方が圧倒的にリーズナブルではあります。

それに男性側がパイプカットすれば、その時だけ手術代が数万円かかりますが通院は必要ありません。

長い目で見たらピルによる通院の方がお金や時間が無駄です。

避妊方法は夫婦でよく話し合って片方だけが我慢することのないようにしたいですね。

副作用があるピルを断ることができなかった理由

婦人科によっては薬を出すたびに血液検査や内診をするところもあります。

会社や市の健康診断を毎年受けているならいいのですが、そうでない場合はお金がかかっても検査をしっかりやってくれる婦人科を選ぶようにしましょう。

検査が必要な理由はピルには副作用があるからです。

血栓ができやすくなる、吐き気、肌荒れ、体重増加、便秘などいろんな症状があります。

もちろん出ない人もいますが少々憂鬱になりますよね。

大体セックスレスなら飲まないですんだのに…。

今はしたくない女性側が我慢してピルを飲むより男性側が自分でパイプカットすればいいと思います。

ピルを飲み始めて実際に副作用はあるのかないのか

幸いピルを飲んでいてもこれといって大きな副作用はありませんでした。

でも飲み始めの体が慣れる2~3日はやはり吐き気がして辛かったです。

それを乗り越えると平気になりましたが、もう少しひどかったら続けられなかったかもしれません。

肌荒れというかシミが多くできたり体重の増加もありました。

でもピルの副作用なのか加齢のせいかは分からないところです。

ピルを飲んでいると生理が周期正しく軽いというメリットもあります。

しかし更年期が近くなるとまた辞め時も難しいです。

お互いが望んでいないのにピルを服用することはできればやめたほうがいいと思います。